
バッグ作りを学びたい時におすすめの本3選
簡単に作れるバッグがたくさん載っている本、少し難しいけれど基礎が学べる本、子どもの入園・入学を控えている方におすすめの本3冊を選んでみました☆
本を選ぶときに自分に合った難易度を選ぶことももちろん大切ですが、自分が持ってみたいバッグ、素敵だなと直感で感じたバッグの作り方が載っている本もぜひ一度選んでみてください♪
素敵だなと感じたバッグは多少作り方が難しくても意外と頑張って最後まで作り通せます。
腕も上がりますよ☆
まっすぐ切って、まっすぐ縫うだけのバッグ
まっすぐ切る!?
まっすぐ縫うだけ!?
なんて魅力的なのでしょう(笑)
まっすぐ切るということは、ぶきっちょさんが一番面倒だと感じるポイント(であろう)布を切るという行為が格段に楽であるということです。
あるいは自分が気に入った大きさの布ならば切らなくてもそのまま使えるということもありえますね☆
まっすぐ縫うということは、ミシンのややこしい設定は一切パスして直線縫いのみを使えばいいということです!
私にとっては、待ってました、こんな本!!という感じです♪
さて中身ですが、直線だけのバッグなんて可愛くないんじゃ・・・と心配される方もいらっしゃるかもしれません。
私も、ふと「バッグ自体が可愛くなかったら・・・・・・・・・」と不安になりましたが、中身をパラパラと見てそんな不安は消し飛んでしまいました!
<この本に載っているバッグ>
●●●シンプルバッグ●●●
●基本の長方形バッグ
●リバーシブルバッグ
●まちつきトートバッグ
●2WAYバッグ
●変わりハンドルバッグ
●サイズチェンジバッグ
●ツートンバッグ
●パッチワークバッグ
●ワンハンドルバッグ
●●●おでかけバッグ●●●
●グラニーバッグ
●プリーツバッグ
●リボン形クラッチバッグ
●シンプルクラッチバッグ
●三角バッグ
●ワンハンドルバッグ
●●●切りっぱなしバッグ●●●
●フェルトバッグ
●合皮ポシェット
●スクエアトートバッグ
●ラミネートトートバッグ
●ボストンバッグ
●●●布製品から作るバッグ●●●
●スカーフのあずま袋
●バンダナのあずま袋
●手ぬぐいバッグ
●ハンカチのきんちゃく袋&ティッシュケース
●キッチンクロスのエコバッグ
本に載っているバッグはもちろん素敵ですが、自分の好きな柄の布で作るとさらに愛着がわきそうです☆
切りっぱなしバッグからボストンバッグを、
布製品から作るバッグから手ぬぐいバッグを
作ってみました♪
バッグ作りの基礎ノート
ミシンでバッグを作るのに基礎を学んでみたいなと思って買った本です。
この本には写真は一枚もありません。
それが分かりにくい場合もあるかもしれませんが、わたしはこの本のイラストがすごく好きで分かりやすいです(^0^)
基本のバッグでも持ち手を替えるだけで雰囲気が変わるなど、役に立つページもたくさん!
そしてなんとバッグの作り方は、トートバッグ、バケツ型バッグ、ボストンバッグ、エコバッグ、ショルダーバッグ、ポーチなどなど39種類とすごく豊富☆
1冊あっても損はないですよ(*」゚∀゚)」
はじめてのママでも作れる通園・通学グッズ
長女が幼稚園に入園するときに買った1冊です。
パラパラと中身を読んで、シンプルな布使い、オシャレな布合わせに惹かれました。
掲載アイテムも、
●手提げバッグ
●うわばき入れ
●お着替え袋
●ランチバッグ
●ランチマット
●カトラリーケース
●お弁当袋
●コップと歯ブラシ袋
●音楽3点セット
などなど42点、入園・通学グッズの基本をしっかりと押さえてくれています。
手作りマスクの作り方も載ってますよ♪
以上の本3選、使い倒せるミシンはこちら(笑)
わたしもこのミシンで本を見ながら日々勉強しています♪